前の10件 | -

地域医療貢献加算、3割が届け出―日医レセ調査4月分(医療介護CBニュース)

 日本医師会の高杉敬久常任理事は6月9日の定例記者会見で、日医が実施した「2010年度レセプト調査」4月分結果速報を発表した。それによると、診療所1116施設のうち、今年度診療報酬改定で新設された「地域医療貢献加算(3点)」の届け出を4月時点で行っている診療所は27.2%で、今後届け出をする予定がある診療所を加えると29.1%だった。

 日医のレセプト調査は、会員の医療機関から都道府県ごとに無作為抽出した診療所4431施設、病院385施設を対象に実施。診療所1375施設、病院135施設から有効回答を得た。

 レセプト情報の調査と併せて実施したアンケートでは、地域医療貢献加算の算定状況などを調査。診療所1116施設分を集計した。
 それによると、地域医療貢献加算の「届け出あり」は27.2%、「届け出なし・今後予定あり」は1.9%だった。一方、「届け出なし・今後予定なし」が70.8%、「無回答」が0.1%だった。
 会見に出席した中川俊男副会長は地域医療貢献加算について、「(算定)要件はほとんどの先生方が日常的にやっていたこと」と指摘した上で、医師の中には、算定要件を満たしていないのではないかと心配して届け出に慎重になっている人もいるとし、「堂々と加算を取っていただきたい」と述べた。

 4月分のレセプト情報(点数、件数、日数)調査結果によると、1日当たりの点数の前年同期比は、診療所の入院で5.68%増、入院外で0.21%減。一方、病院の入院で3.62%増、入院外で3.44%増だった。
 1日当たりの点数、1件当たりの点数と日数は、診療所と病院の入院、病院の入院外ですべてプラスになる一方、診療所の入院外ではすべてマイナスだった。

 日医は今後、5、6月分の調査を続け、8月に4-6月分の分析や評価をまとめて発表する予定だ。


【関連記事】
【中医協】診療報酬改定の「特別調査」骨格案を大筋了承−総会
地域貢献加算、小児科外来診療料算定時は不可
「レセプト査定率」の支部間格差、厚労省が実態調査へ
【中医協】診療所の地域医療貢献を評価へ
改定で病院収入は微増、診療所は減

<東西線>車両点検の影響で運転中止 煙のようなもの発生?(毎日新聞)
<交通事故>ワゴン車とトラックが衝突 5人死傷…宮城(毎日新聞)
【科学】「ブレ球」に迫る 無回転シュート ボール後方に渦(産経新聞)
家畜埋却で自衛隊増員へ=菅首相、地元首長と懇談(時事通信)
北沢防衛相 普天間移設、「沖縄の理解が先決」(産経新聞)

訃報 本多立太郎さん96歳=戦争体験の語り部(毎日新聞)

 本多立太郎さん96歳(ほんだ・りゅうたろう=戦争体験の語り部)5月27日、腎臓がんのため死去。葬儀は近親者のみで済ませた。

 北海道小樽市生まれ。和歌山県みなべ町在住。1939年から中国などへ2度出征し、抑留されたシベリアから47年に帰国。金融機関を退職後の86年から2009年まで、上官の命令で捕虜を刺殺した体験などを「戦争体験出前噺(ばなし)」として、約1300回語った。05年ごろからは憲法9条の理念を世界の人に伝えようと活動。6月にはフランスでも語る予定だった。

<詐欺罪>山内議員元秘書、詐取1件認める 東京地裁初公判(毎日新聞)
クールビズの季節、政府も自民も「かりゆし」(読売新聞)
鳩山首相 続投姿勢崩さず 三者協議は継続(毎日新聞)
<新社会人>希望は「年功序列」で(毎日新聞)
誤射後に自殺?猟友会の2人死亡 京都・福知山(産経新聞)

不思議な鏡、清水久和展がIDEE3店舗で同時開催中(Business Media 誠)

 東京・六本木のIDEE SHOP Midtownで清水久和の「記憶 - 清水久和の不思議な鏡とスプーン展」が開催中だ。

【拡大画像や他の画像】

 清水久和氏は、キヤノンのデジタルカメラ「IXY DIGITAL」シリーズのデザイナーとしても知られるプロダクトデザイナー。企業デザイナーとしての活動のほか、SABO STUDIO名義でも活動。「アイスクリームスプーン」「チューチューシャンデリア」などの作品で知られる。

 ショップを訪れてまず目にするのは、鏡の髪型「長谷川平蔵」。マーク・ニューソンの「スーパーグッピーランプ 1987」が置かれたインテリア空間にレイアウトされている。

 その隣のショーケースの中には、岡本太郎デザインのスツール「めばえ」の上に清水久和氏の肖像画が鎮座する。

 本展の発端になっているのは、2010年1月に勝どきのギャラリー@btfで開催された「鏡の髪型 清水久和」。そしてそれに先立つこと1年前、2008年秋に行われた、本「鏡の髪型」デザインディレクターでもある岡田栄造氏によるデザインプロジェクト「DEROLL Commissions Series 2: 日本史」で発表された鏡作品だ。

 私たちの既成のスケール感からは逸脱した、石垣の上に斬り落とされた幕末の士、井伊直弼(いいなおすけ)の髷(まげ)の載った「髷の貯金箱」と、同時に発表されたサムライの髪型をもった鏡作品「井伊直弼」。井伊直弼という歴史上の人物の髷を題材にした2つの清水久和氏のプロダクトは、奇抜なアイデアにみえながら、それぞれ鏡と貯金箱という実用的な機能をもってデザインされていた点が新しいといえるのではないだろうか。

 物の姿を映し出し、その時々の心情さえをも映し出す鏡と、倹約と節度という人間のエゴイズムを象徴すると同時に、未来のビジョンを映し出すものとしての貯金箱。それは幕末という時代に、鎖国という国の状況を憂い、自らの未来を担保に国の維新に賭けた1人のサムライの生き方ともなんとなく重なっている。

 デザインとそこにこめられたストーリーが、高度な次元で結びついた希有(けう)なこの2つのプロダクトは、その時、当たり前の顔をしてそこにあった。ただそれは、デザインというにはそのどちらもが、いずれもが過剰なくらいに大きい点をのぞいては。

 そのいささかの過剰さは、現代の消費の象徴である一部のデザインに対する自らの身を張っての批評であり、そんなプロダクトデザインとしてのありかたの潔さを、清水氏のデザインにおける姿勢、幕末という時代のその出自に翻弄された、井伊直弼という1人のサムライの生き方に重ね合わせてみたくなる。

 今回イデーショップで展示されている鏡は、「鏡の髪型 清水久和」でも披露された、長谷川平蔵、紫式部、上杉鷹山(うえすぎようざん)、額田王(ぬかたのおおきみ)という、それぞれ異なる人格と物語、「髪型」をもった鏡だ。

 展示された作品を見ていると、それが単にアートを鑑賞するために漂白されたかのような非日常の白い壁だけではなく、日常の生活空間に近いインテリアショップの空間にもしっくりと馴染んでいることにあらためて気づかされた。

 イデーショップで以前から取り扱いのある、清水久和のデザインレーベル、SABO STUDIOの人気商品「アイスクリームスプーン」も展示販売されている。

 アイスクリームスプーンは、鏡面仕上げ、純銀メッキ、24金メッキの3色に加え、イデーでは今回初の取り扱いとなる18-8ステンレスのヘアラインと、SABO STUDIO 10周年を記念して制作された限定アイスクリームスプーンセットも特別に販売されている。

 加えて、鏡の髪型「昭和」シリーズの手鏡全6作品を同時展示販売。本イデー展のために、特別に作成されたアイスクリームスプーンの新色16色もお披露目されている。5月31日まで。

●記憶 - 清水久和の不思議な鏡とスプーン展
開催中〜5月31日(月)open.11:00〜21:00
イデーショップ 東京ミッドタウン店
お問い合わせ:イデーショップ 東京ミッドタウン店 03-5413-3455

※同時開催
鏡の髪型「日本史」シリーズより、「井伊直弼」が展示。東京・丸の内 Delier IDEE(デリエ イデー)
鏡の髪型「日本史」シリーズより、「聖徳太子」が展示。東京・自由が丘 IDEE SHOP Jiyugaoka(イデーショップ 自由が丘店)
イデーショップ

【加藤孝司,エキサイトイズム】

【関連記事】
細川護煕「市井の山居」展がメゾンエルメスにて開催中
長山智美のムームー日記SP「Salone ワタクシ的良かったもの」2
ミラノサローネ2010、カリモクの挑戦

地方厚生局の必要性「感じられない」―京都府知事(医療介護CBニュース)
署へ向かうパトカーの中、加藤被告は泣いていた 秋葉原殺傷事件(産経新聞)
<セクハラ>愛知県吉良町の副町長 指摘受け退職願を提出(毎日新聞)
日米合意に「辺野古」なら福島氏、閣議で署名せず(読売新聞)
【虐待はどんな傷を残すのか】(3)ネグレクトからの救出(産経新聞)

70歳の有名スリ「三ちゃん」逮捕 70歳「生活保護だけでは…」(産経新聞)

 16日まで行われた江戸三大祭りの一つ、浅草神社(東京都台東区)の三社祭の会場周辺でスリを働いたなどとして、警視庁捜査3課は窃盗や窃盗未遂の現行犯で男女3人を逮捕した。このうち、男女2人はそれぞれ数十年、スリを繰り返しており、捜査員に「ケツパーの三ちゃん」「声掛けのタマちゃん」の通称で呼ばれていたという。

 窃盗や窃盗未遂の現行犯で逮捕されたのは台東区日本堤の無職、三戸康司容疑者(70)▽八王子市東浅川町、同、佐賀井タマ子容疑者(69)ら3人。

 同課の調べによると、三戸容疑者は15日午後1時20分ごろ、台東区浅草の金竜山浅草寺境内で、男性会社員(61)のズボンの尻ポケットから現金8千円などが入った財布を抜き取った疑いが持たれている。

 同課によると、三戸容疑者は昭和31年ごろから同様の手口で犯行を重ね、財布を示す隠語「パー」にかけて「ケツパーの三ちゃん」と呼ばれていた。スリの相手を物色する際、ポケットの外から手を軽く当て、感触で財布などに入った金額を判断していたという。

 一方、佐賀井容疑者は15日午後3時55分ごろ、同区浅草のバッグ店内で買い物をしていた女性(74)に「そのカバン良いですね」と声をかけて気をひき、女性が左肩にかけていたバッグから金品を抜き取ろうとした疑いが持たれている。

 同課によると、佐賀井容疑者の通称は犯行の特徴から「声掛けのタマちゃん」。祭りの警戒中に犯行を目撃した女性捜査員に「タマちゃん、ダメじゃない」ととがめられると、「今日はやらないつもりだったのに、私はばかだね」と素直に犯行を認めたという。

 同課によると、両容疑者は共に、「生活保護だけではやっていけない」と動機を供述しているという。

【関連記事】
「地下鉄のマサ」現行犯で逮捕 酔っぱらい狙いのスリ
スリで逮捕の文科省事務官、先月からマークされていた
「おれの負け」 場外馬券場でスリ容疑の男逮捕 警視庁に挑発電話
お手柄! 高校生がひったくりを取り押さえる
小6ら4人、「小遣い不足」とひったくり 72歳女性のカバン奪う
中国が優等生路線に?

小惑星探査機 「はやぶさ」地球撮影 6月帰還、故郷目前(毎日新聞)
ペルーと来月EPA基本合意=鳩山政権で初、12例目(時事通信)
<狭山事件>石川さん支援集会 菅家さんも訴え(毎日新聞)
レジ袋6557万枚を削減! 九州7県、今年度もキャンペーン (産経新聞)
<ヒラドツツジ>ピンクの海に浮かぶ天守閣−−長浜城(毎日新聞)

信長と義元像、因縁の桶狭間古戦場に登場(読売新聞)

 織田信長と今川義元が争った桶狭間の合戦(1560年)から今年で450年になるのを記念して、名古屋市緑区の「桶狭間古戦場保存会」(梶野泉会長)が制作していた信長と義元のブロンズ像が完成し、同区有松町の桶狭間古戦場公園に設置された。

 ブロンズ像は、地元の彫刻家で日展会員の工藤潔さん(68)が2年がかりで制作。岡崎市の鋳物工場で最後に黒いウルシを塗って仕上げられた。工藤さんが選んだ御影石の台座には、地元の郷土史研究家、梶野渡さん(90)が揮毫(きごう)した2人の武将の名前の銘板がはめ込まれ、「近世の曙」と記された礎石も置かれた。

 この日の朝早く、同公園に運び込まれた2体の銅像は、保存会員らが見守る中、クレーンでつり上げられ、慎重に台座に据え付けられた。16日の「桶狭間古戦場まつり」で除幕される。

<小1重傷>捜査車両がはね 兵庫・伊丹(毎日新聞)
横須賀の男性遺体、殺人と断定 捜査本部設置(産経新聞)
徳之島3町長、一切の受け入れ拒否(産経新聞)
タンカーと接触?金沢沖で漁船転覆、1人不明(読売新聞)
普天間問題 橋下府知事「都道府県、全国知事会が方向性出すべき」(産経新聞)

沖縄通過の中国艦艇 沖ノ鳥島を1周 日本へ示威 反応探る(産経新聞)

 今月10日に沖縄近海を通過した中国海軍の艦艇がその後、日本最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村、写真)近海に入り、同島を基点とする日本の排他的経済水域(EEZ)内で島を1周するように航行していたことが19日、わかった。複数の日米軍事関係筋が明らかにした。沖ノ鳥島は島ではなく、EEZの基点とならない「岩」だと主張している中国側による日本への示威行動とみられ、日本政府は中国艦艇の航行記録を慎重に調べている。

  [フォト]沖ノ鳥島沖で軍事訓練をする5隻の中国海軍艦艇

 中国艦艇は、東海艦隊(司令部・浙江省寧波)のソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦2隻、フリゲート艦3隻、キロ級潜水艦2隻、補給艦1隻など計10隻で編成。10日に沖縄本島の南西約140キロの公海を東シナ海から太平洋に向けて通過した後、11日に沖縄南方海域で洋上補給を行うと、13日ごろに沖ノ鳥島周辺海域に到達した。

 防衛省関係者によると、現在も太平洋上で演習を継続しているという。

 8日には東シナ海で艦載ヘリが監視中の海上自衛隊の護衛艦の約90メートルまで接近している。

 中国軍の機関紙「解放軍報」によると、中国海軍は今回の行動を「近来まれにみる期間と規模の遠洋訓練」と位置づけている。航海中には、艦載ヘリの誘導で空母機動艦隊を攻撃する訓練や対艦ミサイルによる攻撃を電波妨害で防ぐ訓練などのほか、「世論戦、心理戦、法律戦の訓練」も行うという。

 中国は過去、国連海洋法条約で必要な日本への通告を行わずに沖ノ鳥島周辺のEEZ内の海洋調査を進めてきた。今回の行動も独自調査による海流データなどを通じて、同周辺海域で潜水艦を含む軍事行動が可能になったことを誇示するねらいがあるとみられる。

 また、艦艇が同周辺海域に進出したとされる13日には、米ワシントンで日中首脳会談が行われていた。鳩山政権の反応を探る意図もありそうだ。

 日本政府は、中国艦艇の航行について、11日までの情報は日中首脳会談後の13日午前に公表したが、その後のことは、中国政府への対応を含めて明らかにしていない。

【関連記事】
防衛省、中国艦艇通過で警戒・監視を継続
沖ノ鳥島は「岩」! 中国、日本の大陸棚拡張に反対
増強中国 「2位」の脅威
沖ノ鳥島近海に「本格進出」 中国海軍が長期演習
中国海空軍増強は「米国に照準」 米軍首脳が明言

<高速料金>政府、上限制度見直しを検討へ 小沢氏の指摘で(毎日新聞)
園田氏、郵貯・簡保の完全民営化「絶対守る」 (産経新聞)
巨大日本庭園7月完成 トルコに築く友好の心(産経新聞)
<冷え込み>関東中心に冬の寒さ 4月末まで低温傾向続く(毎日新聞)
コピー用紙単価、自治体で最大2・5倍の差(読売新聞)

図書館司書、シックハウス労災求め初提訴(産経新聞)

 大阪府吹田市立中央図書館北千里分室の改装後にシックハウス症候群になったとして、同図書館に勤務していた46〜59歳の非常勤の司書の女性3人が20日、国を相手取り、労災不認定処分の取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。代理人弁護士によると、シックハウス被害をめぐり労災認定を求める訴訟は初めてという。

 訴状によると、図書館分室は平成13年11月から改装工事を行い、14年3月に完成。分室で勤務した3人は直後から体調不良となり、7月に化学物質過敏症と診断された。3月時点で厚労省の指針を大幅に上回る高濃度のトルエンが検出されていたという。

 3人は2〜5カ月間休職して治療。茨木労働基準監督署に労働者災害補償保険法に基づく治療費と休業補償を申請したが、19年1月に不支給処分が出た。再審査請求も21年11月に棄却された。

 同時期に勤務した正職員2人も同じ症状となり、20年8月に公務災害の認定を求め提訴している。

【関連記事】
シックハウス訴訟で原告側が勝訴
シックハウス対策 KANDOが発足
「シックハウス測定」三菱化が中国展開
京都の建設労働者がアスベスト被害者の会設立へ
労災隠し容疑で書類送検 関西電力大飯原発 敦賀労基署
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

無免許で高速道路逃走、最後は駆け足(読売新聞)
文部科学省、公立学校の耐震化に予算配分(産経新聞)
郵便不正公判 村木被告、涙で無罪主張 関与改めて否定(毎日新聞)
チューリップ500本折られる=河川敷で、器物損壊で捜査−兵庫県警(時事通信)
山田・杉並区長、参院選出馬は明言せず(読売新聞)

「ママ、赤いシャボン玉だ! 」=ジュースで作成、夢かなう−山崎さん長女優希ちゃん(時事通信)

 【ヒューストン(米テキサス州)時事】「ママ、赤いシャボン玉だっ! 」。国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する山崎直子さん(39)が14日朝(日本時間同日夜)、長女優希ちゃん(7)の夢だった「宇宙実験」に成功した。
 優希ちゃんは2年前、幼稚園の自由研究で、夫大地さん(37)と色付きのシャボン玉作りに挑戦。しかし、重力の影響で玉の下のしずく部分にしか色は付かず、本体は透明のままだった。
 無重力ならできるのでは−。2人は実験を山崎さんに託した。無着色の水を使ったシャボン玉はできたが、「色付き」の実験結果は不明だった。
 2人は14日、ジョンソン宇宙センター内の施設で、家族専用のテレビ電話を使い、山崎さんと約15分対面した。
 「色付きシャボン玉はどうなったの」。宇宙滞在中、一度だけ許されたテレビ電話で大地さんが尋ねた。「難しいんだけど…今からやってみるね」と山崎さん。数秒後、ピンポン球ほどの赤いシャボン玉が無重力空間に舞った。「おー、あかーい、すごーい」。優希ちゃんの声と笑顔がはじけた。「優希のアイデアができた」。大きな目が、さらに開いて輝く。「あかーい、あかーい」。喜びの声と拍手が控室に響いた。
 大地さんによると、山崎さんはISSにあったトロピカルジュースと石けんを使ってシャボン玉作りに成功。幼稚園時代からの疑問が解けた優希ちゃんは対面後、すっきりした表情で小学校に向かったという。
 大地さんは「子どもが持つ小さな疑問に、大人が正面から答えられた。親子が一緒になって問題に挑戦するきっかけになってうれしい」と顔をほころばせた。 

【関連ニュース】
〔特集〕日本人宇宙飛行士の軌跡
【Off Time】再生-富士山測候所の今
〔写真特集〕国際宇宙ステーション
〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト
〔写真特集〕アポロ11号

龍谷大生が中2女子を買春、逮捕(産経新聞)
<日韓議連>新会長に渡部恒三氏 政権交代で自民・森氏から(毎日新聞)
<大阪弁護士会>高校生にも法教育 府内270校で出前授業(毎日新聞)
【視点】水俣病 第2の政治決着で前進(産経新聞)
都心で41年ぶり遅い雪 上越新幹線運休、交通乱れ(産経新聞)

3邦人死刑に懸念=社国幹事長(時事通信)

 社民党の重野安正幹事長は9日午後、国会内で記者団に対し、麻薬密輸罪で死刑判決が確定した日本人3人の刑が中国で執行されたことについて「断定的に言うのは非常に難しいが、感情的にはいかがなものかという思いは強くある」と懸念を示した。
 国民新党の自見庄三郎幹事長も「中国の法律は日本の法律に比べれば(麻薬犯罪への量刑が)非常に重たい。その国の国内法を守るのが基本だが、国民感情としては少し複雑で、懸念するところがある」と語った。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕知られざる塀の向こう側 刑務所の実態
〔写真特集〕違法薬物〜密輸、栽培の実態〜
〔用語解説〕「中国の死刑制度」
〔用語解説〕「海外での日本人死刑問題」
刑事司法で連携強化=国境越える犯罪急増

1人2200万円で決着へ=9日にも最終解決案−JR不採用問題(時事通信)
事業仕分け 独法、57の研究系を整理統合 人件費削減へ(毎日新聞)
「反民主」平沼新党、きょう夕に結成会見(読売新聞)
力士暴行死 「減刑は残念」斉藤さんの父(毎日新聞)
「脱線事故忘れないで」=負傷者ら、駅でしおり配布−兵庫(時事通信)

名張毒ぶどう酒事件 再審の可能性も…最高裁が差し戻し(毎日新聞)

 三重県名張市で1961年、農薬入りのぶどう酒を飲んだ女性5人が殺害された「名張毒ぶどう酒事件」で、死刑が確定した奥西勝死刑囚(84)の第7次再審請求に対し、最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は5日付で、再審開始決定を取り消した名古屋高裁決定(06年)を取り消し、高裁に審理を差し戻す決定をした。小法廷は「事件で使われた農薬と奥西死刑囚の所持品が一致するのか事実が解明されていない」と判断し、高裁に新たな鑑定を行うよう命じた。再審が開始される可能性が出てきた。

【昭和毎日】名張市の毒ブドウ酒事件とは−−事件当時の写真、新聞紙面なども

 ◇農薬の再鑑定命じる

 決定は5人の裁判官全員一致の意見。事件発生から半世紀近くを経て、高裁で再審を開始すべきかどうかが改めて審理される。田原睦夫裁判官は「事件から50年近くが過ぎ、7次請求の申し立てからも8年を経過していることを考えると、差し戻し審の証拠調べは必要最小限の範囲に限定し、効率よくなされるべき」との補足意見を述べた。

 7次請求審では、奥西死刑囚が混入したと自白した農薬「ニッカリンT」に含まれている成分が、飲み残しのぶどう酒から検出されなかった捜査段階の分析結果の評価が争点になった。

 死刑を言い渡した名古屋高裁判決(69年)は「加水分解されれば成分が検出されないこともある」と判断したが、弁護側は異なる手法で行った新たな鑑定を基に「成分が検出されないはずはない」と主張。名古屋高裁は05年にこの主張を認めて再審開始を認めたが、高裁の別の部は検察側の異議に基づき「ぶどう酒の置かれた状況によって成分が検出されないこともある」と判断して取り消した。

 これに対し、小法廷は「混入されたのがニッカリンTではなかったのか、濃度が低く成分の反応が弱かったために成分が検出されなかっただけなのか、高裁が科学的知見に基づく検討をしたとは言えない」と指摘。ニッカリンTを使って捜査段階と同じ方法で鑑定を行い、審理を尽くすよう求めた。

 ◇名張毒ぶどう酒事件◇

 61年3月28日夜、三重県名張市葛尾の公民館で開かれた懇親会に参加した女性17人が、農薬入りの白ぶどう酒を飲んで倒れ、5人が死亡、12人が重軽傷を負った。「妻と愛人との三角関係を清算しようとした」と自白したとされる奥西勝死刑囚が逮捕、起訴され、1審津地裁は「自白は信用できない」と無罪を言い渡したが、2審名古屋高裁が逆転の死刑とし、72年に確定した。過去6回の再審請求はいずれも退けられた。

【関連ニュース】
84歳の奥西死刑囚「後がない」 最高裁決定の背景も
<ニュースがわかる>えん罪はなぜ起こる1〜4
名張毒ぶどう酒事件:早急な再審開始訴え 奥西死刑囚の弁護団、名張で学習会 /三重

<自民>参院選候補を追加発表(毎日新聞)
闇サイト専従班「ネットハンター」警視庁に(読売新聞)
社民党が青森選挙区で元三沢市議を公認(産経新聞)
授業中に居眠り、日本の高校生45%!(読売新聞)
子供のライター遊び火災、5年で28件 新潟県が注意喚起(産経新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。